(西津軽郡;深浦町)



カワラケツメイを自宅で育てるYさん。






乾燥させた、去年のカワラケツメイ。





‥‥‥‥‥‥‥‥ ※ 以下 ↓ は、カワラケツメイとは、直接、関係がありません。 ‥‥‥‥‥‥‥


先日の時化シケで打ち上げられた 『エゴ天』 (酢醤油で食べたり、和菓子用に利用する)




濁った海。(前日の豪雨で川が濁った影響)




(ニッコウキスゲの群落が見られるが、花期が終わった) 行合崎ユキアイザキ (西津軽郡;深浦町にある)




同町、広戸漁港付近の海。




「ケツメイシ」 と云う、ボーカル・グループがありますが、
グループ名は、薬草の、"決明子" からとった由。

メンバーの、2人が、薬科大学の出身で、
たまたま、薬学の事典を開いて、真っ先に、この 「ケツメイシ」が出て来た
ので、グループ名を「ケツメイシ」 にする事を思いついたらしい‥‥

だから、特に、深い謂われはないようです。

ところで、この "決明子" の薬効に似ていて、
川原に生える事が多いので、カワラケツメイ と名付けられた、
山野草があります。

以前、深浦町の、冬の観光イベントで、この カワラケツメイ でつくった茶飯を
食べた事があるのですが、美味しい茶飯だったのを
思い出し、カワラケツメイ を採りに行きたくなったのですが、

昔と異なり、 
今では、どの川も、護岸工事などの為、
川原がコンクリートになってしまい、
カワラケツメイ も、昔のようには見付けられなくなって来たようです。
 
それで、結局、現在、自宅の畑で
少し、育てている、津軽西海岸;深浦町に御住まいの方から、
去年の乾燥した物を少しいただいて来ました。

(カワラケツメイの茶粥、茶飯)
江戸時代、蝦夷地と、京都、大阪の上方を結ぶ "北前船" (キタマエセン) によって、
こちら、津軽にも、もたらされたもののようです。 

今でも、その、航路に当たる、こちら、青森県西津軽郡;深浦町や、
同、上北郡;野辺地町などの港町には、この、カワラケツメイの お茶や、
茶飯の風習が残っています。



inserted by FC2 system